真夏の18きっぷ旅行〜長門をたずねて3000km〜 (4)

id:doubu:20060827#1156690823より続く>
テスト等を挟んでしばらく旅行記が放置気味になっていました。
これまでgdgdと書いてきましたが、少しペースを上げて1日目(8/19分)を一気に書き上げたいと思います。


播州赤穂行き新快速で相生に到着。ここから乗るのは115系のリニューアル色。115が転換クロスとか関東人にはとことん馴染みがありません。
新快速からの接続をとったので車内はそこそこの人。岡山までは立ちっぱなしだったので、ドアから駅名標を撮れるだけ撮っていました。
岡山でかなりの人が降り、着席。特に何もなく県境を越え、広島県の三原に到着。
ここからは今日の目的の一つ目、山陽新幹線に乗ります。あらかじめ横浜駅指定席券売機で発券しておいた英語の切符を使い、新幹線ホームへ・・・と、その前に。
タコのまち@三原
タコのまち三原ということで、こんなものが新幹線への連絡通路にありました。
そういえば山陽本線のホームにもタコの入った駅名標(簡易駅名標扱い?)がありましたが、時間がなく、撮れませんでした。


ホームにやってきたお目当てのこだま653号。ここは当然6号車に乗車。喫煙車ながら、タバコを吸っている人はいなかったので気になりませんでした。
車両は100系。もしかすると、乗ったのは初めてかもしれません。一応、0系は乗ったことがあるはずなんですが。
100系リニューアル色@広島(撮影は@広島)
のぞみを待避して発車。やはり一世代前の車両とはいえ、新幹線は速いです。特に普通列車に乗り続けた後に乗ると本当に速く感じます。
いくつものトンネルを越え、東広島に停車しつつ、あっという間に広島、いや廣嶋に到着。


ホームに降り、まずは恒例のアレを撮影。
こだま6号さん・・・じゃなくて653号@広島
・・・はいはいわろすわろす
と、そんなことをしているとホーム反対側には博多行き500系のぞみが到着。やはり500系は何度見てもかっこいいです。


広島からは廣嶋支社クオリティーを存分に堪能。広島色の115系快速新山口行きに乗って西へ。
・・・と、ここでそろそろ睡魔が襲ってきます。何せ、前日ながらで藤枝-浜松間約40分しか寝ませんでしたから。
海側に宮島を望みつつ、おやすみうn(略)。。。


起きたら櫛ヶ浜。次の徳山で列車番号が変わります。
そのまま起き続けて新山口117系に乗り換えです。実は117も初めての乗車。あまりにも185系に似ているので、昔は特急車かと思っていたものです。
広セキ117系(表記は大ミハ)@新山口
編成番号にはセキとあるんですが、所属表記は大ミハ。翌日虻さん・円さんに聞いたところによると、西では塗り替えをしなければ所属表記はそのままだとか。束ならシール貼ってでも替えるんですがね。
さらに西へ進み、厚狭で下車。美祢線までは時間があったので在来線全ホームの駅名標撮影を敢行。駅舎も撮影。
厚狭駅駅舎
新幹線停車駅にしては少々小ぶりな駅舎でした。


美祢線車内では隣に座った地元*1のおばちゃんがいろいろと話をしてくれました。横浜から来たというと驚かれましたが、おばちゃんの息子さんは戸塚区に住んでいるんだとか。ここでそんな地名を聞くとは思いませんでしたw
おばちゃんとの話で知った、山口名物の黄色いガードレールを車窓から撮ってみました。
山口限定「黄色いガードレール」
はてなキーワード山口県」にも出ているとおり、夏みかんの花にちなんでいるようです。
採掘場などを車窓に見つつ、長門湯本でおばちゃんとお別れ。周りは旅館が立ち並ぶ温泉街なんですが、まさか聖地で降りるとはw
そして長門市に到着。駅の規模は思っていたより小さい感じですが、山陰本線の主要駅として、転車場の跡も見えました。
まずは日が完全に落ちる前に駅舎を撮影。
長門市駅駅舎
改札はこの北側のみでしたが、自由通路が側にあり、これで駅南側へ。スーパーがあったので夕食を確保。
駅の待合室で夕食をとり、18きっぷに下車印を押してもらい、入場して駅名標撮影。
長門有希@長門市
現在aboutページの画像になっているものと同じものです。本当は携帯でも撮ってここにアップロードしたかったのですが、充電量が足りず、撮影できませんでした。
・・・あ、土下座はしていませんよ?w
山陰本線はキハ40。土曜の夜ということもあって人影はまばら。でも下関市内ではそれなりに乗ってきました。
この途中に長門のつく駅が3つあったのですが、暗くなってしまったので駅名標撮影は断念。仕方がないので運賃表で代用です。
長門古市まで/キハ40運賃表 長門粟野まで/キハ40運賃表
長門二見まで/キハ40運賃表
もうなんか必死ですね、自分w


下関からはJR九州。というかそもそも九州も初上陸です。
関門トンネルを越え、デッドセクションを越え、九州上陸。JR九州デザインの駅名標も初めて見ました。
九州初上陸の地@小倉
さて、九州で初めて下車したわけですが、たったの13分で折り返し。ML九州は同じホームに到着ということで、駅もまともに歩いていません。
そして今夜の宿となるML九州が到着。
ML九州@小倉
門司の停車時間で降りることは出来ましたが、今回九州はこの2駅のホーム降車のみ。いずれゆっくり回りたいものです。
再び関門トンネルをくぐって下関、厚狭と停車。ML九州はながらと違って減光があり、夜間も岡山まで客扱い停車しないので、早めに寝ることができました。


<続く>

*1:ただし美祢線には初乗車とのこと。他に2人がロングシートの反対側に座っていて、長門湯本の温泉に行く途中だったようです