ご当地チェック

http://www.linkclub.or.jp/~keiko-n/gototi.html
やってみました。
自分は生まれてから通算で静岡県に10年、神奈川県に5年住んでいるので単純計算で自分は67%が静岡人、33%が神奈川人ということになります。
というわけで抜粋で両方載せてみます。



・静岡編

●  小学校の時、椅子に座布団があり、防空頭巾の形をしていた。

中学校でもそうでしたよ(苦笑)

● 印鑑は「ハンコ」ではなく「ハンコウ」が正しいと信じきっている。

あれ、「ハンコウ」って他では言わないんですか(汗

● 知事が新幹線「のぞみ」に通行税をかけようと言ったとき、激しく同意した。

激しく同意。

● 体育の授業で、女子もサッカーがある。しかも熱い。

熱くは無かったんですが去年一度だけありました。
練習なしでいきなりやってて、男子は見学だったんですが、全員がボールに寄ってたかって大変なことにw

● 落花生とはゆでて食べるもの。ピーナッツは落花生ではないと思っている。

ゆで落花生はおいしいですよ。

● 塾といえば、佐鳴か秀英だ。

静岡の中学生の常識(ぁ

● 市役所のアクセントが「市」である。

「市役所から〜」と広報が流れるといつも違和感を感じていましたw

● お笑いコンビ「Don Doko Don」というと『くさデカ』を真っ先に思い出す。

ハイ(苦笑)
くさデカ」=テレビ静岡でやっている番組。

● 雨が降っていても風が強くても体育のサッカーは必ずやる。

そんなことはまずなかったです。

● 他県に行くと、富士山が見えないので方角がわからなくなる。

確かに引っ越して以来方角をあまり意識していないような。

● はんぺんといえば、黒いものだ。

黒はんぺんもおいしいですよ。
給食でも出ました。

● 語尾に「ら」をつける。

引っ越して以来つけないように注意しているんですがたまについつい言ってしまうことがあります。
そんな感じで静岡へ行くと大人も子供も「ら」ですからねぇ(苦笑)


・神奈川編

●  自分の住所を書くときに「神奈川県横浜市〜」ではなく、「横浜市〜」から書く。

市内だったら「緑区〜」から書きますよw

●  県名一覧などを見る時は3文字なので探しやすいので便利。

とっても便利ですよ。3文字なんて他に北海道や和歌山くらいしかありませんし。

● 神奈中はもちろん中学校名だけではないことを知っている。

神奈川中央交通、たまに乗ります。
ちなみにバス会社です。

● 横浜線で一駅間の、新横浜から小机の車窓の変化に驚いたことがある。

いつも乗っていますからもう慣れてしまいました。
でも小机付近でも横浜国際総合競技場という巨大なものがあるんですけどね。

● 「浅間」は「あさま」ではない。

静岡県富士宮市にも浅間神社(せんげんじんじゃ)というのがありますよ。

● 箱根の一部が静岡県などと夢にも思ったことがない。

静岡に住んでいた自分も夢にも思ったことはありません。。。

● 野球は横浜ベイスターズ、サッカーは横浜F・マリノス以外は認めない。

野球はベイスターズですがサッカーはエスパルス(ぁ

● 横浜開港記念日は全国的に祝日だと思っていた。

そもそもそれで学校が休みになるとは引っ越してくるまで知りませんでした。

● 語尾は「じゃん」より、「べや」とか「だべ」を使うほうが多い。
● なので、SMAPの中居君がテレビで「だべっ!」というと、なんとなくうれしくなる。

塾の先生まで使っていることには驚きでした。
自分は使ったことはないです。

● コンビニはスリーエフが好き。

よく使うと言いえば使うけれど、それは家から一番近くのコンビニだから。

● 横浜線で八王子まで行ったことが何回かある。

130円大回り旅行の帰りにしか乗ったことはないです。。。